夏休みを頂いて地元観光!(天理教)

少し遅めの夏休みを頂いて実家に帰っていました!

(実家と言っても車で15分くらいの距離ですが 笑)


今回はあまり天理教のこととは関係ありませんがお付き合い下さい(笑)






タイトルには夏休みと書きましたが、実は彼女が天理からはるばる青森まで来るということでその間だけ家に帰らせて頂きました。


彼女は四国出身なので、こんな本州最北端まで来ることなんてもちろん初めてです。



せっかく来るんだから青森のいい所をたくさん見ていってほしい!





そう思ったはいいものの




実は僕、天理の高校に入ってから約12年間地元を離れていたので、地元のことをほとんど知りません



なので地元案内どころか、案内役が初観光といった状態です(笑)




なので、家族や教会の皆さんに聞き込みをしまくりまして、色々な案を頂きました。
皆様ありがとうございました!!!




彼女は3泊4日の予定で、初日と最終日はほぼ移動(新幹線で京都-東京-新青森)なので、観光できるのは中2日間しかありません。


限られた時間の中で何をするか、どう楽しんでもらうかめちゃくちゃ考えました!

学生会の行事みたいですね!笑




まず、案として上がったのが
  • 弘前城公園
  • 弘前城公園内 植物園
  • りんご公園
  • 藤田記念庭園
  • 奥入瀬渓流
  • ねぷた村
  • 立佞武多の館
  • 十和田湖
  • 煮干しラーメンを食べる
  • 味噌カレー牛乳ラーメンを食べる


これを見て
あ、こいつあの辺に住んでるな?
と気づく方もおられるかもしれないですね(笑)



ありがたいことに、青森県内には観光できるような所がたくさんありまして、あとは自分たちに合ったものをチョイスするだけなので観光初心者としては本当に助かります。




この中からピックアップしたのが
  • 弘前城公園
  • 弘前城公園内 植物園
  • ねぷた村
  • 奥入瀬渓流
  • 十和田湖
  • 何かしらのラーメンを食べる
この5つ!!




弘前公園と植物園、ねぷた村

これはもうセットのようなものなので、まとめて。



あと、
青森に来たならこれ!と言われた


奥入瀬渓流!


そして十和田湖!



もすぐ近くなのでここもセットで!


あとはその日の天気と気分で調整しながら決めることにしました(^^)





楽しんでもらえたらいいなーと思いながら迎えたこの2日間。








想像以上にアクティブな2日間になりまして、もう足がパンパンでした(笑)



でも彼女にはとても喜んでもらえたようで、僕も大満足です!!


兄夫婦と姪っ子も、一緒にあちこち回ってくれたり運転してくれたりで本当に助かりましたし、楽しんでくれてました(^^)




日常から離れて自然に触れることで、色々と感じること、改めて気づくこと

などたくさんありましたので、

また追い追い観光してきた感想と交えてお伝えしていきたいと思います!



最後に





彼女と一緒に観光地を回りまして、本当に楽しかったです!
でも、何より感じたのは、

家族の存在の大きさ
教会のありがたさ
人の温かさ

でした。


観光地を回ってる時も楽しかったんですけど、やっぱり家で過ごす時間。家族との触れ合いがとても濃くて良いものでした。




家の人からすると
これから家族になる人(順調に進めば 笑)を家に招く時に、どうしても厳しい目というか、審査するような目で見てしまう所があると思います。

実際、訪ねる側はどんな目で見られるのか不安でいっぱいです。





でも、そんなことは置いといて

彼女が楽しめるように、気を使わせないように接してくれた家族に本当に感謝感謝です。





一緒に食器を洗おうと声をかけて下さったり、
(手伝いたい、手伝わなきゃいけないけど邪魔になったらどうしよう。という思いで動きにくいです) 

自然に2人きりの時間を取れるようにしてくれたり、
(せっかく久し振りに会えたのに、家族に気を使いすぎて、ゆっくりしにくいです)
本当にたすけてもらいっぱなしでした。





数年前に兄が結婚したこともあり、

両親も兄夫婦も

彼女(将来的にお嫁さんになる人)の気持ちを色々と分かった上で気を使ってくれたのだと思います。





そして






一番リラックスしてごめんなさい!笑






彼女には
こんな遠くまで来てくれてありがとう。
家族には
温かく迎え入れてくれてありがとう。
教会の方々には
大きな心で送り出して下さりありがとうございます





本当に良い夏休みを過ごさせていただきました!ありがとうございました(^^)








P.S.
彼女が青森に滞在していた4日間だけ30度超えの猛暑日で、次の日から急に涼しくなりました
せっかく青森に来たのに天理とほぼ一緒の暑さだったので、それだけ心残りというか、かわいそうだなーと思いました(笑)








天理教 青年つとめの日々

長い天理生活を終えて、地元の上級教会で住み込み青年をする若者の 日々の活動、気付き、学び、葛藤、趣味なども交えて発信していきます。 気ままにのほほんと。よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000